世間でも、当オフィスでも一番多く寄せられるお困りごとの一つかも知れません。何をしても良くならなかった、長年の慢性的な肩こりの方なども、よくお見えになられます。

当オフィスの整体・カイロなど手技療法の得意分野でもあります。 クライアントの方には、わかり易くご説明し、デモンストレーションを交えて、肩こりの原因が減ったことで楽になる体の変化を毎回実感していただいております。

中には数十年来の負担の積み重ねを紐解いていかないといけないほど、原因が根深い方も近年とても増加しています。一見するとありきたりで簡単なのですが、臨床上とても奥が深いものの一つでしょう・・。

社会環境の劣化の影響か?(空気・パソコン・スマホ、まだまだ沢山あります)肩こりは、近年ますます増加の一途をたどり続けていますね。病院でも不定愁訴として扱ってはくれるものの、特に打開策も無いまま放置されるケースがほとんどだと思います。

生活習慣上の、主な原因をあげてみます。

携帯電話やパソコンの長時間の使用

デスクワークでモニターを前に座っているうちに、知らず知らずに姿勢も前のめりになります。

  • 座りっぱなしなどの、長時間の同じ姿勢
  • 上肢・手指の何気ない使い方の小さな積み重ね
  • パソコンスマホのモニターを見つめ続ける負担
  • 仕事上の体の使い方と、その積み重ね
  • デスクワーク全般の、うつむいた姿勢。

そのせいで骨格や筋肉の働きに歪みが溜まり続け、その積み重ねが猫背やひどい肩こりの原因の一つになりえます。

重労働のお仕事の方だけではなく、軽い手作業の仕事でも、同じような動作や作業が多ければ筋肉・筋膜・骨格の歪みがジワジワと発生してきます。

下を向いての仕事、例えば調理師、歯科衛生士、工場での作業の繰り返し。うつむいて行う作業は、多いか少ないかの違いだけで、多くの種類の仕事に含まれていますね。

中には無理な筋トレ、同じスポーツの繰り返しも。

  • 育児で抱っこや授乳が多い。
  • 筋トレで筋肉の緊張のアンバランスが強くなる。(硬くなる)
  • 猫背など、姿勢のアンバランスによる首肩への負担増
  • 精神的ストレス
  • 自律神経、ホルモンバランス、寒さ、気圧、湿度、食事、睡眠
  • 夜の寝方が悪い

まだまだ突き詰めれば色々あげられると思います。


整形外科に行くと、3のストレートネックと言われた。という方がこの10年間でかなり増えてきています。(実際、この15年間で脊柱の前後の湾曲の異常が、かなり目立ってきています。)

カイロ院や整体で行われるオーソベシック検査、神経学的検査によって理論上は、症状の原因の特定に役立ちます。

手技療法で行うようなオーソべシック検査や神経学的検査は、本来は病院でも正確に行われるものですが、最近はレントゲンやMRIでの画像診断が診断の決め手となるケースが多いようです。

結局、病院では何か鹿の神経的な症候が無ければ、全部ひっくるめて「頚肩腕症候群」!「頚腕症候群」!とか呼ばれることが多いです。私が病院に勤務していたころは、両側の手に強い痺れがあるとか明らかな症候が無ければ、肩こり・首こり・背中こり、全て「頚肩腕症候群」と診断されたものです。

ドクターからの指示では、よく「頚肩腕症候群につき、ホットパック低周波をお願いします。」など処方を受けていたものです。アナトミートレイン↓

「全身の筋膜は連動し繋がっている の図」↑数ある種類の中の極々一部です↑お互いに影響を与え合っているからこそ、下半身が変化すると、上半身や肩も変化します。

筋肉の表面の筋膜などを通じて、体の離れた筋肉同士が引っ張ったり引っ張られたりしています。上肢・手掌の 歪み偏り が取れると、その影響の及ぶ範囲内は、肩や背中、首まで緩和するのです。

・それだけで背筋が伸びて姿勢が良くなる。・首や肩が軽く動かしやすくなる。などは、いつも普通に起こります。

当手技療法オフィスでは、身体の各部位は それほど関係なさそうな部位同士でも、実は互いに綿密に連動しあっている。という考えに基づき、施術を進めています。

連動するのは筋肉(筋膜)や骨格だけではない。

靭帯、内臓、血管、脂肪組織、神経、脳脊髄液etc↑上記のような概念は、カイロプラクティックや、とくにオステオパシーでは良く知られている理論でもあります。一例を挙げると

  • お腹のコリや歪み(筋肉、筋膜、内臓)が良くなると、腰痛も楽になる。
  • 動脈の過緊張を取り除くと、関連する部位(または全身)がユルみます。
  • 横隔膜や、肺・気管支の調整で、背中や肩こりが楽になる。
  • 足首の調整で、首が楽になる。
  • 頭部の調整で姿勢全体が、さらに真っ直ぐになる。
  • 内臓のリンパ循環の変化が、全身に筋力に影響する。
  • 左下肢の調整で、右肩・右腰・左上肢が変化する。

↑これでも、まだまだ 1~5% 程度です。それほどまで、全身の身体というのは、実に様々な種類の歪みが連鎖、連動して全身の身体組織は影響し合っています。

「身体は、色々なパターンや領域で連動していますよ」の図アナトミートレイン世間一般の既存のカイロプラクティック院や整体院で行っている領域のみでは、重症な方ほど、慢性的な方ほど、もう現代ストレス社会の荒波に耐えれるだけの強い体にまで導く事は困難な世の中になってきていると、当オフィスでは考えています。

・生活環境の劣化(空気・食べ物・電磁波・環境ホルモン他、まだまだ)・その社会に住む人間そのものの体の劣化(機能・構造・他)ですので、先進的なカイロ団体ほど、多くの身体の領域をカバーできる指導が年々広がってきています。

当オフィスでは、お困りのある部位はもちろんの事、悪影響を与えている全身に対応できるように、個人に合うように施術はデザインされています。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です