鍼灸院・整体院をお探しなら鹿児島の「はまだ鍼灸・整体院」へどうぞ!

はまだ鍼灸・整体院


保健を使った施術

sub_head_001 (8).jpg■鍼灸と各種保険
保険の種別は基本的には
全ての保険が適用されるようになっています。
sub_head_002 (3).jpg
国民健康保険の加入者、または後期高齢者(75歳以上の方全員は、
鹿児島県の各市町村が発行しているはり・きゅう券と呼ばれる券で、
はり・きゅう等の施術の助成が受けられます。(カイロプラクティック・整体)
 
 
はり・きゅう施設利用券は、年間60回利用できます。 

鹿児島市の国民健康保険の方は保険証をご持参のうえ、
 
市役所(または支所)の国民健康保険課で申請すると、その場で発行されます。
photo_002.gif
ご利用の際は、はり・きゅう施設利用券印鑑
をご持参ください。
 
はり・きゅう券の利用する一番のメリットは、
通常よりも安く施術を受けられることはもちろん、
の手続きがとても簡単なことです。
 
国民健康保険に加入されている方は
是非はり・きゅう券をご活用下さい。
sub_head_003 (2).jpg
title_001 (5).jpg
神経痛・・・坐骨神経の痛みなど
 
手首の痛み・・・慢性で各関節が腫れて痛むもの
 
腰痛症・・・慢性の腰痛、腰の痛み全般
 
五十肩・・・肩の関節が痛く腕が挙がらない、夜間痛
 
頚腕の症状・・・頚から肩、腕にかけて痛みがあったり、シビレがある
 
頚椎捻挫が原因の症状・・・追突されたり、頚の外傷、むちうちなど
 
その他・・・これらに類似する症状など
title_002 (5).jpgtitle_003 (3).jpgphoto_003 (9).jpg
かかりつけの先生、若しくは、
同意書を書いてくださる先生に
同意書を取り付けてください。
 
同意書は、ホームページ上から印刷してお使い頂くか、
こちらにお越し頂ければ お渡しします。
 
同意書の代わりに、症状が症状が発生した年月日が明記され、
鍼灸の施術が適当と判断できる証明書でも可能です。
 
こちらにお越し頂かなくても、
その医療機関なりの形式の同意書がございますので、
最初から直接に先生のところに行かれて
証明書・同意書を頂いてきても結構です。
yaji_blue.gifsub_head_004 (1).jpg

はまだ鍼灸・整体院のご案内

住      所:
〒891-0175
鹿児島県鹿児島市桜ヶ丘5-3-7
アクセス:
JR指宿枕崎線 宇宿駅、市電 脇田電停 徒歩10分
お問い合わせ・ご予約
099-265-4677
営業時間:
8時30分~20時30分
定休日:
水曜日

メールでのお問い合わせ


鹿児島 はまだ鍼灸・整体院 ごあいさつ 当鍼灸・整体院のこだわり お客様の声、口コミの一部 小顔・骨盤矯正ビフォーアフター 猫背・姿勢矯正ビフォーアフター よくある質問 施術の流れ 施術メニュー 保健を使った施術 費用について 慰安的な施術でなくても高い口コミ率 不妊の鍼灸・整体 地図・行き方 プロフィール 院内の風景 各症状について 院長日記 サイトマップ お問い合わせ

ページ上部へ