プロフィール

濱田 芳光(ハマダ ヨシミツ)
1976年生まれ
【国家資格】
・鍼師免許取得・灸師免許取得・保健鍼灸師会 会員
【民間資格】
【民間資格】
・山村不妊鍼灸カリキュラム終了
・日本カイロプラクティック徒手医学会JSCC )会員13年まで
・各種カイロプラクティック団体 所属
・クラニオロジー協会(pcc) 会員
・マニュアルメディスン研究会 準会員
・禁忌症講座終了
・他、鍼灸・整体 研究塾生
【国家資格関連】
・保健鍼灸師会 会員 ・全日本鍼灸学界会員 ・鹿児島鍼灸師会所属 ・日本鍼灸師会会員
【国家資格関連】
・保健鍼灸師会 会員 ・全日本鍼灸学界会員 ・鹿児島鍼灸師会所属 ・日本鍼灸師会会員
・京都府立医科大学 解剖学実習 2回 終了

【習得科目】
解剖学、生理学、病理学、公衆衛生学、経絡経穴学、内科学、外科学、整形外科学、脳神経外科学、麻酔科学、泌尿器・皮膚科学、産婦人科学、耳鼻咽喉科学、眼科学、物理療法科学、
他、臨床関連の各種実習科目 他、 教養科目 合計54科目 履修
約4000時間
+ 5年間の病院勤務で数万回の臨床 数千人の臨床 10年以上の開業歴
その間、鍼灸、整体 カイロプラクティック オステオパシー 他 などの
勉強会に精力的に参加し続けています。(もちろん現在も継続中です。)
時代とともに情報や技術は常に進化しています。
基礎に基づきながらも、常に最新の情報にもアンテナを立て続けておりますので、
今までかかった勉強にかかった費用も○○○万円
今まっでずっと東京、名古屋、大阪、福岡へも定期的に何年も勉強に通い続け、
教科書 資料 も膨大な量になってきています。
資料代「だけ」でも、10数年分で数百万円を超えるほど投資して来ています。
+ 5年間の病院勤務で数万回の臨床 数千人の臨床 10年以上の開業歴
その間、鍼灸、整体 カイロプラクティック オステオパシー 他 などの
勉強会に精力的に参加し続けています。(もちろん現在も継続中です。)
時代とともに情報や技術は常に進化しています。
基礎に基づきながらも、常に最新の情報にもアンテナを立て続けておりますので、
今までかかった勉強にかかった費用も○○○万円
今まっでずっと東京、名古屋、大阪、福岡へも定期的に何年も勉強に通い続け、
教科書 資料 も膨大な量になってきています。
資料代「だけ」でも、10数年分で数百万円を超えるほど投資して来ています。
2001年神経内科のリハビリ科にて勤務
ここでは、脳血管の不具合による後遺症のリハビリ関連の鍼灸に従事しました。
5年間で、のべ7,800人以上、25,000回以上は
脳血管の不具合による後遺症のリハビリを経験しています。
数をこなせたのも、とても良い経験でした。
現在は月に2回以上は研修会、勉強会、学会への参加を義務付けています。
一つ一つの技術を深く探求し、突き詰めつつも、
視野が狭くならないように、そして、幅広い症状に対応できるように努力を惜しみません。
ある一つの傾向の手法に囚われすぎて、利用された方が改善の機会を逸しないようにしています。
(もちろん一つを徹底的に深めることも大事ですね。)
2006年4月に開業
最初の暇な時間があった頃が懐かしいです・・・。
今思えばとても貴重な時間でした。
もっと時間を有効に使えばよかったと後悔してます。 何をしてたんだか・・。
それが今の原動力かもしれません。
2007年の11月に結婚!
現在嫁さんと1男1女の賑やかな4人家族です。
最近気になることは、朝から晩まで毎日仕事に没頭しすぎて、
家庭サービスが疎かになりすぎていること・・・
少ない休みは気ままに過ごすか休息したいのですが、
可能な限り家族サービスに勤しんでいます。
でも頭の中は施術の事ばかりな人間です。
これからの目標!
今までよりも、もっと多くの方の健康な毎日のために、これからも日々精進する。
今でも手一杯なことが多いですが、企業努力によって、
もっと施術効率を上げて、より多くの方の腰痛・肩こりを撃退する!
整形外科的な方々は、大抵はどうにでもなるので、
昔から悲願であった脳血管により現れる各症状の施術に力を入れていく事。
ジストニア、パーキンソンなどの運動調障害 ADHD,発達障害 全般に
成果を上げれるように、研究を続けていく事。